身につけるということは慣れるということ。

入塾のご案内

入塾までの流れ

  1. 三橋本部事務局(電話番号:048-622-8003)までまずはお電話ください。
  2. 当塾の専任講師が詳しいコース内容をご説明致します。
  3. 無料体験授業の日程を決めて、実際に授業を受けていただきます。入塾テストはありません。どなたでも授業を受けられます。
  4. 授業内容にご満足いただけたら、ご入塾の手続き日を決定してご入塾となります。

入塾時の費用について

入塾する際には下記の費用(税抜き)が必要となります。

  1. 入塾された月(もしくはその翌月まで)の受講料
  2. 教材費
  3. 諸経費(教室維持費・生活管理費・各種プリント費用など)
  4. 入塾金 15000円
  5. 初回登録料 800円

※①~③の費用は通塾回数・受講科目数によって異なります。(別掲)

※フェニックスアカデミーでは、受講料以外の諸経費を前期・後期に分けて3月と9月にそれぞれ納入して頂いております。入塾時には入塾月から8月まで、または入塾月から2月までの費用が必要です。

※入塾された次の月以降は、月額の受講料の他にテスト費・追加教材費などを合わせた費用を納入して頂きます。

※受講料の兄弟姉妹割引もございます。

2024年度概要

指導形式
主体学習・個別指導・一斉授業(土曜日の講座のみ)
対象学年
小学1年生~6年生・中学1年生~3年生・高校1年生~3年生
指導教科
小学生=国語・算数・理科・社会・英語
中学生=国語・数学・英語・理科・社会
高校生=国語・数学・英語・その他
教材
理解度別に厳選した教材、独自プリントを使用します。学年をさかのぼって復習したり、どんどん先に進んで勉強できるように準備されています。
土曜特別授業
中学生は平常授業にプラスして土曜日に特別講座を行います。一斉授業も取り入れてわかりやすい講義と豊富な演習量をもって指導いたします。
各種テスト対策
中学生・高校生は中間・期末テストのために十分な対策と準備をします。中間・期末テストの1週間前からは、教室の開いている曜日の16:50~22:00まで勉強することができます。但し教室責任者の許可が必要です。また、各中学校のテスト日に合わせて土曜日と日曜日に無料対策授業を行います。
月例テスト
学習内容の定着と診断のために、定められた月に月例テスト(中学生は定期試験対策テスト)を実施します。
全国統一テスト
小学生・中学生は全国の塾に通っている生徒と同時にテストを実施し、自分の学力レベルを客観的に把握します。中学生は志望校合否判定も同時に行い、以降の学習・進路指導の資料にいたします。
進学・学習相談
保護者・生徒との三者または二者による進学・学習相談を随時行い、コミュニケーションを密に図ります。
講習会
春期・夏期・冬期に講習会を行い、学習の定着とレベルアップを図ります。この講習会は年間の指導カリキュラムの一環として行うものですので、塾生は必修です。
漢検・英検
フェニックスアカデミーは、漢字検定と英語検定の準会場認定教室です。塾生は当塾で受検できます(英検の二次試験を除く)。遅くとも中3の10月までに漢検・英検の3級以上の合格を目標とし、内申点アップを目指します。
インフォメーション
毎月20日前後に各種お知らせを、ご家庭に塾生を通して配布いたします。
振替え授業
学校行事や体調不良により授業に出席できない場合、各教室で定められている曜日に授業を振替えることができます。授業の振替を希望する場合は事前に担当講師の承認が必要です。季節講習はその季節講習中でのみ振替を取ることができます。

スタディーレポートについて

当塾では塾生諸君の日頃の学習状況を保護者の皆様にもご理解いただきたく、スタディーレポートを実施しています。このスタディーレポートは塾生を通して保護者の皆様にお渡しします。保護者の皆様にはこのスタディーレポートを活用して頂き、ご家庭と塾との連絡を密にしながら、塾生諸君の学力の向上を目指していきたいと願っております。ご理解とご協力をお願いいたします。

スタディーレポートの記入について

  • 入室の際に講師が宿題をチェックし、宿題をどの程度消化したかをチェックします。
  • 授業終了時に、塾生はその日の日付・テキスト名・学習内容・自己評価・今日の反省・今後の課題の欄に必要事項を記入します。
  • 授業終了後、担当専任講師が、理解度・態度・宿題・備考の各項目について「先生からの評価」を記入します。評価の観点は、スタディーレポートの下欄に説明があります。

スタディーレポートの役割について

  • 塾生がその日の学習内容を再確認し、学習への取り組み方を見直し、次の課題を明らかにすることができる。
  • 「先生からの評価」には、宿題の評価があり、家庭学習の進展状況をその都度チェックし、宿題忘れの指導ができる。
  • 「先生からの評価」を見て、塾生は自分の勉強への取り組み方を見直し、自信をもって勉強に取り組むようになる。
  • 担当講師は、塾生の自己評価(中高生)や「今日の反省・今後の課題」を毎回確認し、指導に反映させることができる。
  • 塾生の学習状況・学習の進み具合を保護者の皆様に連絡できる。

TOPへ戻る